運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-05-10 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

一方、港湾関係事業というのは日本物流を支える大きな支えになっていますし、非常に公共性が高いということが言えると思うんです。そうすると、コスト競争力を高めるためにコストを削減し削減しという競争原理だけで本当に大丈夫なのか、安全性は担保できるのかというような問題が出てくると思うんですが、これについて国交省見解をお聞かせいただきたいと思います。

日森文尋

2006-05-10 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

このため、私どもでは、先ほど来お話に出ておりますスーパー中枢港湾政策への取り組みを加速しておるところでございますが、この政策におきましては、一定規模以上のターミナルにおきまして効果的に大量のコンテナを取り扱うことによってスケールメリットを最大限発揮させながらコンテナ一個当たりのコストを下げようという考え方に基づいておりまして、これによって、今委員から御指摘のありましたような、港湾関係事業労働者の雇用

鬼頭平三

1998-10-07 第143回国会 参議院 本会議 第14号

とかく批判の多い港湾関係事業も見直す必要があろうかと考えます。総理並びに大蔵大臣見解を承ります。  次に、国有林野関係法案についてお伺いいたします。  まず、昭和五十三年から四次にわたって国有林野事業改善計画に沿って経営改善が試みられてまいりました。しかし、結果として三兆八千億円にまで債務が膨れ上がりました。

魚住裕一郎

1994-04-28 第129回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

採用の早期実現に  関する陳情書外一件  (第五六号)  九州新幹線網建設促進に関する陳情書  (第  五七号)  常磐新線建設促進に関する陳情書  (第五八号)  日豊本線の高速化複線化及び活性化促進に  関する陳情書  (第五九号)  地方バス生活路線運行維持補助制度改善に関  する陳情書外五件  (第六〇号)  離島航路に対する財政援助の強化に関する陳情  書  (第六一号)  港湾関係事業

会議録情報

1987-03-26 第108回国会 参議院 運輸委員会 第1号

しかし、この補助牽引下げ措置に加えまして財政投融資活用あるいは民間活力活用といった事業全体を合わせてまいりまして、港湾関係事業費としては六十一年度に比べまして約八百七十億円大体ふえておりまして、これは伸びとしては大体一一・四%ぐらいに当たるということでありまして、これは局長の答弁を私が補足するのもちょっとおかしいんですけれども、ちょっと私から補足をさせていただきたいと思います。  

橋本龍太郎

1987-03-26 第108回国会 参議院 運輸委員会 第1号

政府委員藤野愼吾君) 今お尋ねの件は、確かにいわゆる公共事業費の対前年度伸び率というのはたしか五%オーダーというふうに私も理解はいたしておりますが、港湾関係の国費につきましてはむしろマイナス二%ちょっと切れますがオーダーの減ということになっておりまして、そしてこのたびの補助率の改正なり、そしてその他極力民活プロジェクトの導入なりというふうなことを通じて港湾関係事業の拡大を図りたいというふうに考え

藤野愼吾

1968-04-25 第58回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

この中身を見ると、この趣意書によりますと、「港湾近代化促進協議会の設立について」ということで、「物的流通体系の革新に当たって、最も大きな問題である港湾関係業務近代化を推進するためには、関係各官庁や、港湾管理者のほか、各種港湾関係事業者、利用者、」これ全部一緒にしてやっていかなければならないということで、この近代化促進のために「強固な組織に結集して、」というわけです。

大出俊

1965-04-27 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第38号

○佐々木(義)委員 くどいようでございますが、いまのお話わかりましたけれども、港湾労働港湾関係事業者との調整だけじゃなくて、港湾調整審議会ですから、民間関連機関調整、並びに行政府内部がまたばらばらでございますので、そういうものをあわして調整していただければ、たいへんけっこうじゃなかろうかと考える次第であります。

佐々木義武

1962-12-21 第42回国会 参議院 運輸委員会 第4号

したがいまして、道路、港湾等の一連の公共事業を強力に推進しなければならないということから、特に明年度予算におきましては、まず鹿児島港の建設早期完成をはかっていただきたい、また、港湾関係事業費を、各年度事業費を増額いたしまして、これまた早期に完成するような措置をとっていただきたい、こういう趣旨の請願でございます。  

吉田善次郎

1962-04-10 第40回国会 参議院 内閣委員会 第19号

政府委員佐藤朝生君) 港湾労働等対策審議会委員の構成についての御質問でございますが、この審議会学識経験者二十人と、関係行政機関の職員五人で構成する予定でございまして、その学識経験者中に、港湾労働関係のある方、港湾関係事業関係のある方、港湾利用関係のある方、港湾管理者及び一般学識経験者、そういうところか任命いたしたいと思います。

佐藤朝生

1957-12-19 第27回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

すなわち、本県事業量は、他の類似県に比較すると若干多いと言われているが、公共事業必要量は、人口あるいは面積に必ずしも比例せず、本県のように河川が多く、海岸線が長く、しかも地盤沈下や地すべりの多いところでは、河川海岸港湾関係事業に特に多額の経費を必要とするのであるというのであります。

伊能芳雄

1957-02-19 第26回国会 参議院 運輸委員会 第3号

これを前年度予算額の二百六十七億四千八十三万円が四千円と比較してみますると、約十六億二千百万円の増加を見ておるのでございまいすが、その増減のおもなるものを申し上げますと、ふえましたものの大きなものといたしまして、港湾関係事業費の、ただいまお話がありました二十六億八千七百万円の増加であります。

朝田静夫

  • 1